男とロマンと時々機械

Simpson ヘルメット・車・バイクの話が多いかも。これに徹しよう! http://nyanderland.blog.jp/ 猫 http://siroshiba.blog.jp/ 白柴   http://botanic.blog.jp/ 植物  分岐させていきます。 よろしくお願いします。

タグ:mt3

以前も書きましたが、両親の持ち物なのですが、機械オンチです。
今回はスターターが引けないって事で修理します。
焼きつきも疑いましたが、オイルはきちんと入っていましたので、まぁ大丈夫だろ。
最悪リング交換か買い替えも検討しなきゃいかんけど、まずはリコイルスターター
引くと爪が上がってきて、クランクから繋がるローターに当たって回る仕組み。
10mmのボルトで四ヶ所止まっとるのでサクサクとバラして様子を見るとロープには異常なし。
クランクを手回しで何度か動かすと、回り出した。
圧縮あるね。 エアフィルターもやったし、問題ないはずなんだけど…
聞くと。横倒しにしたらしい。
オイルが燃焼室に回ったかもしれんって、プラグ外さないとだな。
IMG_3242
続きを読む

昨日書いていた記事の写真とメンテナンスについて
エンジンオイル 結構黒く、あまり入ってない。 容量は400cc キャッスルの10-30
ドレンコックはフロントのハンドルバーを外して14mmのボルト。パッキンはゴムリングでした。
オイルインジケータキャップが二箇所あるのですが両方ともエンジンオイル用との事。

IMG_2721

写真は傾けてギアオイルを抜いてる様子。
横に黄色いオイルと書いてあるゴムのキャップを外せば簡単。
IMG_2719

チェーン駆動かな。 ここにはドレンコックが見当たらないので入り口から抜くべく、横に倒して抜きました。
ギアオイル容量は800cc トヨタの75-90辺りを山路モータースで分けてもらいました。
交換前の湿式エアフィルター
IMG_2722

新品のエアフィルターに気持ちオイルを含ませてドッキング。
オイルタンクと受けも新品で気持ち良い
IMG_2720

オーバーフェンダーが純正で売ってるのでボルトナットと共に追加。
かなり古いボディなのですが部品が出るのが農業機械故なのかな。後継機も似たようなもんだし、エンジンはGA90SKMT 90ccの3馬力。

エンジン掛けようとするけど掛からなくて… 傾けたりしたからかな?とかで、キャブバラしたり 燃料系疑ってみたり、スイッチ周り確認したりしてたら、プラグコード挿してなかった。 昨日交換はまだしなくて良いなと思った矢先。挿すのを忘れていた。

スターター一発で気持ちよくエンジンはかかってくれたので一安心。
暖機運転でオイルを回したら、速攻で納屋に突っ込んだ!

写真は後日撮ることにしよう。
RYOBIのek2620だったか? 刈り払い機である。
混合ガスを入れて、運転にスイッチを下げる チョーク回す キャブに燃料送る。
スターターを引くと一発始動。 まだ新しいしね!
で、刈るのは市道の雑草ときたもんだ。 年に2〜3回やる。
今年はジズライザーのよく切れるナイロンの奴を付けて挑戦。
4〜5回交換で済んだかな?
今まではチップソーメインでやっとったのだけど、次からはナイロンコードだけでもいける気がしてきた。
調整はあっちゃこっちゃ付けたり外したりせんといかんけど、良さげ。
現状はチップソーつけて、更にジズライザーだった。
ただ回転が低いとエンジンがストールするんだよ!!
軽いからサクサク回ると思いきや、遠心力恐るべし。
理由がわからなくてRYOBIに聞いたけど、キャブ エアクリマフラー辺りの話をしていたね
高回転を維持しながらやると回転数落ちないし、ストールも無くなった。
一つ二つ勉強になりました。

今日は自家農園の中耕を両親がやってたのだけどさ、扱いが適当!
ヤンマーのmt3 って機種、情報が無さすぎて泣けてくる。
ボロいのに更に汚いし、メンテなんてできる人種ではないので、掃除と部品脱着
パークリ吹いて crc吹いて ナイロンブラシと真鍮ブラシでゴシゴシしながら、エアクリーナー
オイル受け 受け留めリング 後は延長フェンダーを注文しにJAに走る。

手が汚いし置き場もないので写真はまた後日やね

このページのトップヘ