むかーし言われた。
タイヤマネージメント オイルマネージメント 燃料マネージメント
当時はめんどくさいと思ってやってました。
D562A055-439F-4082-A416-5EEDD228EBF9

オイル交換最期のタイミングでリッターあたり何キロ走るのか。
20.9km走りました。 普段仕事やらプライベートやらで何も気にせず運転するとリッター15kmとかです。
エアコンがガンガン効いてたのも有りますが、30リットルのタンクだと、かたや620km かたや450km
その差は170kmになります。 リッター17km換算でも10リットル。1500円の差が出てきます。
一回の給油で1500円はデカイ!
2000回転縛りは精神的に来ます 笑
少しずつスピードを乗せていくのですが、軽くイラッとします。 後ろの人も同じ気持ちかもしらん。
ただ 前に車がいるとそれほど苦痛では有りません。
みんなこんなのんびり走っとんのか!と思い知らされます。
4F78A3EF-AFA5-4DC3-AD72-DC6EF16F161E

この縛りを設ける事で、信号のタイミング、ブレーキの具合 エンブレかけるのか ニュートラルで行くのか、そしてなるべく止まらない走り方。
重い物体は動き始めるのに大きな力を必要とします。
なので出来るだけ止めない。ゆっくり速度を落として行く。
信号が変わって動き出す前車に当たらない程度に走らせるのがおススメです。

むかーし 3日で1000km走ってこい。3人でです。
そんなん簡単!と思ったら大間違いです。
下道のみ。 地図にルートを書き込みながら、空気圧のチェックから始まり 交代した時間 飯のタイミング、何キロ走って給油した。色々と書き込んでいきます。
簡単な話をすれば、時速100kmで10時間やん??
それが出来るのは高速のみですし、一般道を走る上で捕まっては元も子もないので、出しても50kmです。


50km/hで走れば20時間やん??

下道には信号があります。前走車も居ます。 当時はゼンリンの地図で見て行くしかないんです。
3人乗せて一人は車の中で眠りながら一人は運転、一人はナビで交代して行くのですが、まぁシンドイ。
時速25キロならば40時間あるけん! 給油しながら飯食って風呂探して、仮眠とりながらは実にきつかった。
愚痴になっしもーたけれど、事故は起こさない巻き込まれない前提ではあるけれど、パンクの危険性もある。トラブル無く走らせると言うテクニックを学ばされました。


戻ってきたら違う班が同じ事をすると言う拷問に近い訓練でした。これでダメな班は次のステップは無く、サヨナラでした。
様々な管理が出来るのかどうかのテストも兼ねてある
アルバイトでした。