男とロマンと時々機械

Simpson ヘルメット・車・バイクの話が多いかも。これに徹しよう! http://nyanderland.blog.jp/ 猫 http://siroshiba.blog.jp/ 白柴   http://botanic.blog.jp/ 植物  分岐させていきます。 よろしくお願いします。

タグ:二輪

Ch3No2 Norix

 この方がNorix代表である Norixさんです!
失礼な記事を書いた時にまさかのタイミングで訪れていただきました。

 M30の記事に関しての連絡を頂いていますので、新たに紹介したいと思っています。
この落武者落武者
っぽい、何か刺さってるの気になりますよね?M30  sidecut

 これはEPSのモックを作っている所です。  モックから3D変換し、金型を製造します。 M30でフリップアップは100%ありませんのでご心配無く。(笑)
 
 との事で、やっぱり硬派だよね!
 とまぁ このような形でM30はFixed決定となったのですが、他種でのフリップアップについての事には触れていません。 色々と裏を見るのが好きなのでついつい想像が先行してしまいますね。
 
 ちょっとずつですが、情報も小出しにしていこうと思っています。

 日産フェアレディZ S30のボディワークの時は、粘土でモックアップを作っていって、エンジンがのらねええって事になって、ボンネットの形状が膨らんだのは有名なとこですが、今は風洞実験も科学の力で行われてます。 まるで「磁石の力だ鋼鉄ジーグ」ばりなイメージです。
 確かに左右対称のデザインで、型の消費も反転すれば使えるといったやさしさも出てきますが、無骨でも良い、手作り感がある、作者の思いが伝わってくる物って良いなと思います。
 初代117クーペなんて、鉄板たたき出して作ってたらしいですし、近年ではスバルImprezza 22Bなんてのは、人力で外板はずして溶接、コーキングした職人魂でした。値段も魂こもってました・・・・

 Simpsonヘルメットを手がけていらっしゃるNorixさんには、そういった魂を感じてしまいましたので、これからも大事にしていきたいと思います。

 今日は兼ねてから予定していた知人のバイクの車検に同伴してきたんです。
で、現場について、印紙と書類を購入して作成して、ユーザー車検のとこで、チェックしてもろて、めでたく車検開始したんです。
 めっさ手が入ったホーネット600 これは中々おらんと思う!

 で、前後ブレーキOK 40kmのメーターもOK 光軸が引っかかったのですが、二回目に私がライトぐりぐり動かして、無事通貨 二人居ると楽ですね。頼みにいくかなーって思いながら、1500円が勿体無いんで頑張りました。排ガス検査は必要ない年式なので、そのままパスで、おわたああああああああああああああってなるはずなんですけども、フロントブレーキをかけてもブレーキランプがつきません。ハンドルの長さも合いません。後者は、構造変更で、出来るとしてもですよ。ブレーキランプはどしよもないので、以前知人が行きつけにしてたショップが近かったので、寄ってみました。
 

 定休日やん・・・・みたいな

 しかし、店長を捕まえたので、色々とチェックしてもらったとこ、どーもスイッチが壊れてるみたい。ブレンボの1.0ならあったろーやーって事で、探してもらうんですけど、無い。
 色んなお店に電話してましたが、やっぱり無し。で、木曜日辺りに商品が届きそうな問屋さんを発見、さっそく注文してました。
 
 んーーーーーーー ついていってよかったと思う反面。もうちょっとちゃんと見ておけばよかったとも、思いました。以前の車検受けてから、500kmも走ってないって言うんだもん!! 屋内に放置していたとは言え、部品の痛みって目に見えないものですね。 今日の午後から、週末まで雨の予定なので急いだのが駄目だったかもしれません。

 でもね。自賠責保険が13400円かな? 車検全部やって、2万ですよ? 某ショップだと6万とかですからね。びちくりします。
 自賠責保険 7000円程、安くなってます。みなさん 今までどおりの値段で受けないようにしてね!
 写真はいつものように撮ってません!
そのうちね。。。そのうち。。。。

0e3d54ac.jpg バイクのユーザー車検に行ってきました。事前に準備出来る物はしていたのですが、福岡県の千早にある陸運局でのデータ載っていなかったので、カキコ
 私は車検を二ヶ月ほど切らしていましたので、仮ナンバーと必要な書類を集めます。この辺は他のサイトにいっぱい載ってますので、割愛。
 一番重要なのは、光軸調整です。プロの方も光軸は調整してても落とされるとの事でした。私のバイクはCB−1なのですが、二灯式にかえていました。ここで問題発生です。光軸がばらばらでどこを向いてるかわからないとの事でした。
 で、やったのは元に戻すという事でした。
 教訓 いじった後のパーツは持っておきましょう。
 YAMAHAのカウル付の二灯式もユーザー車検を受けに来ていたのですが、年式も古く、ライトもかすんでいました。同じように光軸が読めないとの事で、奮闘していました。バルブを新品にして、レンズを磨けば通りそうな気もしますが・・・難しいですね〜
 
 で、ネットでも散々探して見つからなかったのが、光軸のテスター屋さんです。陸運から比較的近い場所に、近くにカワサキのショップ RIDERSさんというのがありまして、そこで光軸調整を通るまで、1000円〜2000円?でやってもらえるとの事でしたが、移転中だからでしょうか?お休みでした;;
 で、車検場にいって、色々教えてもらいました。が・・・・全部駄目でした。
イエローハット、スーパーオートバックス、陸運近くのガソリンスタンド、ことごとく4輪しか出来ないとの事で、いい勉強になりました。
 クリアーテールも×でしたので、部品を頼んで明日到着予定ですので、明日の4ラウンドに再び予約を入れて、合格できればいいなあ〜
 
 注文したバイクの写真。 CBR1100XXスーパーブラックバードです。
オーリンズのリアサスとか入ってるみたいです。

このページのトップヘ