男とロマンと時々機械

Simpson ヘルメット・車・バイクの話が多いかも。これに徹しよう! http://nyanderland.blog.jp/ 猫 http://siroshiba.blog.jp/ 白柴   http://botanic.blog.jp/ 植物  分岐させていきます。 よろしくお願いします。

カテゴリ: knives

5/21に友人の御子息であり、私の友人である子が無くなりました。。
享年17歳です。
もっと遊んであげれればと後悔もしますが、悲しんでいても彼は喜ばない。
モノはbuckの103
スキナーナイフと言われる類のナイフ
魚釣りが好きだった彼が持っていたのですが、刃こぼれも酷くステンレスパーツも霞んでいました。
6B71F775-94BB-402C-8DC6-CF206DC36399


シースもあって
こちらはまだ手入れしていませんが、オリーブオイルで磨こうかと思っています。
続きを読む

 金属用に使うのがラビングコンパウンドとピカールなのですが、仕上げに使用しているのはこの二種類。
髭も剃れるレターナイフ(笑 と 真鍮製のZippo。以前も磨いていたのですが、今回はがっつり磨きました。

 まずはZippo Before
P3070695h03

 After
PA302334


 オイルを塗るまでは素手で触りたくありません。 

 ナイフも+(0゚・∀・) + テカテカ +。 元々ブレードはミラーフィニッシュだったので綺麗ではあったのですが、研ぎ傷があったので、軽く磨いています。

 マザーズの超細目。 Wakosのメタルコンパウンドは中目になります。
PA302333


 更なる磨きを行う場合はプラモデル用のコンパウンドも使います。 ほったらかしにしてたオメガの風防をさらっと磨きました。 プラ風防はこれが出来るから良いですよね
PA302336


 ナイフの磨きは熱の問題が出てくる事もあるので、しばらくは作りたくありません。


 既製品のBUCKの110 スタッグ(鹿の角)のフォールディングナイフです。 一番使っていましたが、アウトドア遊びが出来なくなってからは仕舞い込んだままでしたので、最近取り出してみました。

 ヒルト側は未研磨です。
PA302337


 ざっと磨いたとこです、実用ナイフはあまり磨きすぎてもすぐに傷がつくのでほどほどです。
PA302338


 キャンプいきてー


 一昨日かな? 痛みがマックスで眠れず状態。 早い時間に銀行に行ってから買出しを済ませて、スタッフが来る時間にちょろっと話をしてからは、ずっと眠っていました。 20時過ぎまでは横になってるだけでしたが、その後熟睡 3時くらいまで寝てたのかな?
 
 今は絶好調です! 人間食って寝れば回復する!

 CRKT コロンビアリバーのGuppieが到着しました。
KERSHAW (カーショウ) の 元副社長 ポール・ジレスピー氏が創設したアメリカのナイフメーカー。カスタムナイフメーカーデザインのモデルをラインナップしており、高品質でリーズナブルな定価の為フィールドで思いきり使用出来るのが魅力的である。
 ということです。
 えーと CRKT IDWORKSと書いてあるのですが、裏面にはばっちりMadeInChina PrintedInChinaと書いてあります。 サイズをGerberのマルチツールと比較してみました。
Gerbe Guppie (4)

 幅は出るのですが、長さはかなり詰めてあります。
Gerbe Guppie

 ガーバーにはレザーケースがあるのですが、Guppieは裸です。
レンチ・ナイフ・カラビナ・ベルトフック・ドライバー・栓抜きの+-がサイズ違いで二本ずつ、LEDライトが付いています。
 ガーバーの方はマルチプライヤーになるのですが、どちらが使いやすいかと言えばガーバーだとは思うのですが、重量的にはGuppieの方が軽くできており、携帯性も優れてる感じ。 両者ともにナイフのロック機構が付いてないので怖いとこもありますが、ここは注意して扱いたいところです。 切れ味は良いです。ここは意外でした。
さすがはナイフメーカーなのでしょうね。中国生産とはいえちゃんとしていました。
Gerbe Guppie (3)

 LEDライトについては、スイッチで固定出来るのが良いですね。 ビットベースについているのですが、これを取り外すことも簡単に出来るので、中々よさげです。
Guppie LED

 カブ号の車載ツールにしたいと思っています。
Gerbe Guppie (2)


 サイズがおかしくなってるので、気になる方は写真をクリックしてみてね〜

 ExtremaRatio 
 今日もぱくってきたよーーー♪
thumb002

 英文
Commissioned and officially adopted in 2002 by the Ninth Rgt. Incursori "Col. Moschin", this model is the quintessence of a pure combat knife.

Inspired by daggers with an asymmetric blade and straight but slightly orientated handle used by the Arditi, in whose footsteps the Col Moschin Regiment follows, it has been re-elaborated in a modern form, endowed with a double edged blade, (single for the civilian version), integral guards and a removable E.R.M.H. handle in Forprene.

Both grindings are hollow grind razor sharp. The centre of gravity is towards the end of the handle, the point especially sharp, it is light, manageable and intuitive.

Each new Incursore receives one, and each new Incursore is trained to use it in the best way.

 頑張ってみた! 
Ninth Rgt(第9部隊)により2002年に公式に任命・採用されています。 奇襲部隊「コールモスキーン」の名を受けたこのモデルはピュアなコンバットナイフの真髄と言える。

 イタリアのエリート部隊であるArditi(アルディーティ)の下、特殊部隊コールモスキーンによって使用され、ダガーからのヒントを得つつ 非対称のブレードとForepreneハンドルがわずかに傾いた状態で構成されており、近代形式にのっとって苦心の末、ダブルエッジブレードが与えられている。(民間バージョンではシングル仕様)、完璧な防御性能を有し、および脱着可能なE.R.M.H.(Extrema Ratio Multipurpose Handle)要はグリップね)はForepreneという熱可塑性ゴムで形成されています。

両方のエッヂの研ぎは鋭くホローグラインドとし かみそりのようです。 重心の中心はハンドルエンドに向けてバランシングされていて、軽くて扱いやすく、直感的な動作に応えるものです。

新しいIncursore(奇襲部隊)はそれを貰い受けて、効率良く使用しトレーニングを行っています。って感じでいいのかな?
 principale

 かっくいいよね。 もうどこにも販売されてないっぽいし、どこにいっても同じ内容の文章しかありません。
この文章は独自解釈の下 翻訳したものなので、ぱくっちゃいやん♪です。
 普通にかっこいいナイフだと思うんです〜〜♪
thumb003

 MICROTECH CURRAHEE
 マイクロテック カラヒー
IMG_0271


ブレードはD2鋼
D2鋼ってのは炭素鋼。カーボンスチール?
刃持ちが良く耐熱性が高いので(摂氏430度まで)、タップやダイスなどの金属加工用の刃物材に使用。
耐磨耗性にすぐれかつ粘り強く刃物としての強度は優れている反面、耐腐食性が弱い。要は錆び易い!
アメリカの一流カスタムナイフメーカーに利用者が多い。実用硬度HRC60.
 先般のエストレマラティオよりは硬度はあるっぽい。使用用途は・・・鉈代わりかもしれません。

 フロントヘビー?な感じで持っていましたが、慣れてくると良い感じだけど、持ち歩くには重すぎですね。15113821-1

いつものように画像をぱくってきました! ポーランドかロシアだったとおもいます!

 ブログそっちのけでシャープニングしてたんですが、刃の厚みに関しては幅がすごいんですけど、良く切れますね。とりあえずオイル吹いてシースにないないしました!
 
 グリップ素材はなんだろ? マイカルタ なんだけど、ザイテルとも違う感じですが、程よい握り心地でお気に入りになりそうです。
 
 他にも自作ナイフや、がーバーもありますので、おいおい載せていきます。
RWラブレス氏が亡くなられたのが悔やまれます。一本も持ってないんですよね〜 そのうちどっかから落ちてこんかなーーーっと。

 Extrema Ratio エストレマ ラティオのナイフ コールモスキーン
イタリアのプラト市のメーカーで、イタリア特殊部隊の ColMoschinにて実際に使われてるとの事。名前貸してるだけと思うけどね〜 デザインは短刀やん? 日本の造形美なのかな?
 ストレート刃のVenomBlackが欲しかったんですが、これでも良いかなと
IMG_0268

 うんうん アウトドアの血が騒ぐね〜 グリップはKratonPolymar
 Kraton クレイトン・ポリマーは、アメリカのKratonPolymar社の登録商標で、高性能エラストマー(エラストマーってのはゴム)です。 
 ポリマー(Polymer・重合体)とは、複数の単量体が結合して鎖状や網状になってできた化合物の事で、クレイトンには伸縮性と弾力があり、クレイトンを使用したナイフのハンドルは滑りにくくて衝撃を吸収するらしい! 女子にも分かり易くかけたかな?
IMG_0269
 

 シース(鞘)はABSポリマーですね。強化樹脂製品! 画像を探してるとシースは何種類かあるみたい。偽者っぽかったので確認してみたら、このデザインもあってほっとしました。グリップを留めるカバー部分の形状も上か下かで留めてあるのがある模様
 ブレード (刃)はN690ステンレススチール 58HRCが使われています。
 うんでだ、N690っていうのは オーストリアで開発されたステンレス鋼。440C鋼に近い組成性質を持っている。
 耐摩耗性と粘り強さが高くて刃持ちも良く、耐腐食性も高い。
 実用硬度HRC57〜59。だそうな

 さらに440C ってのは、アメリカで開発されたステンレス鋼。
クロームの含有量が高くナイフに使われる鋼材としてはもっとも錆に強い鋼材。
耐摩耗性と粘り強さが高く、刃持ちも良くバランスの良い最も多く使われるナイフ用鋼材。
炭素の含有率に応じてA.B.Cのランクに分けられ、最も含有率の高いものが、440Cと呼ばれる。
実用硬度HRC57〜59 ということらしい。
 実はむかーしこの440でナイフを作ってた時期があったんだけど、無くしたという不甲斐なさ!

 Extrema RatioのHPはここ
http://www.extremaratioknivesdivision.eu/english/index.html
 FIXED BLADEから見れます。

このページのトップヘ