男とロマンと時々機械

Simpson ヘルメット・車・バイクの話が多いかも。これに徹しよう! http://nyanderland.blog.jp/ 猫 http://siroshiba.blog.jp/ 白柴   http://botanic.blog.jp/ 植物  分岐させていきます。 よろしくお願いします。

カテゴリ: DIY Crafts

 アンプを購入後、どーにもSansuiの音が気に喰わないので、安価で評判の良いFostexってとこのスピーカーを組む事にしてみました。
 エンクロージャーもやっすいのね。びっくりしました。
 安いなりに吸音材とか中に使われてるケーブルなんかは不満爆発です。
P8240003

 MadeInChinaです。 スピーカーユニットとエンクロージャー ケーブルを4M ユニットカバー買って13000円。やっすいです! どんな音が鳴るかは分かりませんが、現在PCに繋いでるスピーカーなんかよりは格段に良いと思わせて下さい。 アンプ付きの3.1chで5000円位のです。 もう一台のYAMAHAのTSSで25000円位。5.1ch

 エンクロージャーに付いていた 内部ケーブル(手前の赤黒)と買ってきたAudioTechnicaのケーブル
P8240004

  コードは白線が入ってるほうがマイナス 二本ともスケスケで色がほぼ付いていません。 

 オーディオテクニカが好きなんです。 響きとして。 スピーカーケーブルで何が変わんのか?って思うんです。
で、検索してみた

スピーカーケーブルで音が変わる理由・科学的根拠
 挙句の果てには科学では解明されていないとか言う方もいらっしゃいますが。オーディオが発明されて100年たっているに未だに解明されていないって、どんだけ妄信されていらっしゃるのでしょうか。

 ケーブル大好きな方々
スピーカーケーブルでたかだか数メートルで音が変わるなんて理論的にありえません。人からの伝聞、雑誌の広告、このような掲示板での裸の王様のレビュー、これらを真に受けてプラシーボ効果で音が変わって聞えるということに耳を傾けて下さい。
ダブルブラインドテストをすれば一発で思い込みだったとわかりますよ。屁理屈言わないでまずは実践ですよ!!!

ケーブル大好きな方々は「私には変わって聞こえる。だから実際音は変わっているのだ」と小学生の感想文と同じですね。
人間の五感は時に曖昧であり都合の良いものです。リンクを貼りましたが
>http://gaagle.jp/gagazine/kiji_img/1096/1646_0.jpg
これをみてください。
AとB、実は同じ色です。信じられませんよね。目の錯覚を利用した絵です。<<

自身の思い込みを疑問に持たず、「科学では解明されていないだけ」と都合の良い発想。自身で「激変した!」と楽しむのは勝手ですが、それがあたかも事実かのようにこういった掲示板で先輩風吹かすのはご遠慮願いたい。せめて「私には変わって聞こえた」くらいにして下さい。

何度も言いますがオーディオが世に誕生して百年。
オーディオの技術は頭打ちしていてここ何十年かは目立った進化はしていません。
そもそもケーブルで音がかわるなら、企業はとっくに高音質のケーブルを付属させています。
ケーブル文化はもはや「裸の王様」宗教化しています。皆さん気をつけて下さい。
特に「私にはこの違いが解る」「違いが解らないのはあなたの機材が安いから」「良くなるか悪くなるかはあなた次第」などと、お約束のセリフには気をつけて下さい。

電気の流れは抵抗値です。太さと長さです。もちろん抵抗値の違うケーブルでは超ミクロな部分で違いはあります。たかだか数メートルですよ!人間が聴き比べる範囲ではありません。屁理屈ってモンですね。
私が言いたいのは人間の耳で感じられる範囲かどうかです。100kHzで0.01db下がるとか、そのような話はしていません。
一度是非ブラインドテストしてみてください。実践してみてください。線材の違いについては先に述べたように抵抗値で違ってきます。
電気の流れはめちゃくちゃ遅く、どんぐりの背比べ状態なのでスピーカーの構造上差はないといえます。
あとオーディオの未来については、メディア革新があればスピーカーやアンプの技術は上がると思います。例えば192kHZが当たり前になったりとか。とりあえずケーブルにおいては何十年たっているんだって感じですね。

ケーブルの線材や構造の違い、メーカーごとの差を聞き分けられた例は世界中探してもみあたりません。
逆にそのような文献や信憑性のあるデータがあったら見せてください。 

 こんな話を見かけたものだから 虚しくなる!
P8240005

 ワイヤーストリッパーです。 なんとオートマチック Deenってブランド定価3980円 チケット使って2980円で購入しました。 Astroだと2300円 ストレートなら1500円位! 
 凄いのよ。 コードをおいてグリップを握りこむと 被覆だけが剥けるんです。 細いラインなんかはカッター当てると怖いんですけどこれは凄いっす。 ニッパーとかカッターで今までやってたのがアホみたいに楽になる。 私はFactoryGearで購入 博多店では実際に試用出来るので気になる方は是非
 
 ケーブルの取り付けに平型端子が付いてるんです。これは金メッキにせんといかんやん!?的なノリで5件くらい探しまわった・・・・ 結局最初に行ったGoodayにしか在庫はありません。サイズもMとS。マゾとサドではないです。 更にMの金メッキはあるもののSは通常のものしか置いてありませんでした。
 
 金メッキ端子、よく使われるのですが 理由をご存知のかたは非常に少ない気がします。 色的に派手だからとか、伝導率がいいからとか言いますけども、本当の理由は腐食が起こりにくいからなんです。空気に触れる場所にあるアルミや銅は錆・腐食が進んでしまいます。接点部分となると目立たないのでわからなくなるんです。 一つ勉強になりました。
 
 amazonで探してるとあった〜〜 ポチる前に気がついたんです。 ハンダで付ければ良いやん? ケーブル接点はなるべく少なく太く短くですよね〜 
 フラックスを使ってスピーカー側の端子にハンダをモリモリ
P8240008

 箱についてたケーブルよりも短くした物 ケーブル端子にもハンダメッキを施してあります。

P8240011


 いよいよ箱に取り付けようかな? この箱素材が硬いので木ねじを突っ込んでいくと盛り上がっちゃうんです。
先にドリルで揉んどけばはええ
P8240006

 1.8mmのドリルを購入。 大昔に買ったTAMIYAのピンバイス大活躍です。

P8240007


 こうやって穴が開いたので、後カバーを付けて締め込んでいくのですが、ワッシャーがさ磁力で変な方向に行っちゃいます。 ワッシャーは入れなくてもOKなので面倒な事をしたくない方はしなくて良いです!
P8240012


 アンプ側にはバナナプラグで突っ込みます。
P8240010

 
 工作楽しい!  

 スピーカーボックス内の吸音材とかまで気にしていくと大変なので、これくらいかなぁ? 室内で小音量で楽しむ程度にしたい・・・・・・・・・・・  

 場所は福岡県 太宰府市の近郊
車庫を改装して陶芸教室もやっているというTepoc氏を訪れました。
 事の発端は、ボルトをカットしたいって事で、かれこれ二ヶ月以上経っていましたので、近場に居たので連絡を入れてからハンヅマンに向かってカット。 3分で終わる作業なのに、随分ほったらかしにしていました。

 この空間で、作品が生まれていきます。 ここには載っていませんがロクロもあります。 焼成窯は階段を登って自宅の方にあるようです。
 陶芸教室もやっていますので、気になる方は上記のURLに行ってみてください。
 
 改めて氏のリンクを訪ねたら記事になっとりました。
彼の作品でお茶を頂きました。
P7200002


 P7200010



 取っ手と模様でハートになるマグカップ
P7200006


 作品群
P7200003


P7200008


P7200009


 これはパリで買ってきたアクセサリー 販売してると思います。
P7200011


 この角度では分からないのですが、シャンデリアが吊るしてあるのがめっちゃ長いボルト。 カラーコンパネに穴を開けて裏と面からのダブルナットで留めてありました。
P7200013

 
 裸電球もぶらーんとしてたので、カバーを外してインナーを通して固定。 カバーを戻してるので綺麗に収まったと思います。
P7200019


 私の後頭部
P7200016_01


 こんなガレージの使い方もあるんですね〜

 

 構想は練っていて、材料も準備出来ていましたが、中々時間が取れずに長引いていましたが やっと着手。
そしてほぼ完成しました。
 構想中のモックアップ
P5260055

 
 サイズダウンして寸法もきっちり出していたのですが、単管パイプの5cmがでかい! クランプ留めを行うほうが強度は出るようなのですが、ここは違う治具を用いることにしました。
 
 単管パイプのカットの為にパイプカッターを購入したのですが、半分も切れないうちに酷いザマです。
P5250052

 チップしたりしています。 
P5250053


 スペアブレードも購入しましたが、どれくらいの時間がかかるかも分からなくなったので・・・・ サンダーで切りまくりです。568cmを3本。 178cmを6本 80cmと130cmを二本づつ 185cmを一本。 新品のサンダーが一枚綺麗に無くなりました。 最初の一本目はパイプカッターでやっていたのですが、どうもやってるうちに焼きが入ってしまった様子(´;ω;`)ウッ… めちゃくちゃ硬くて、二本目が怖かったのですが、思ったよりもサクサクと切れてくれましたので一安心でした。

 組上がった単管パイプの棚
P5250054


 想像よりも上部のスペースが少なくて・・・ チャリが置けないんです。 寝かすかなぁ・・・
 
 コーナーにこのジョイントを使う事で、余剰スペースが余り出ないように組めましたが、採寸は全てやり直しです。 結構高いのよ〜〜〜
P5260059


 手洗い場は使えなくなりました。 排水孔を塞いでしまったので、また作り直しですね。
P5260060


 今日の作業はとりあえず終了です。 レガちゃんは外の子になっています。 バイクが自由に置けるのですが〜
P5260056

P5260058

P5260057


 入り口側は悲惨な事になっていますけどね・・・・
P5260061

 明日は足さなきゃいけないクランプの購入と、筋交いを入れれそうな余裕があれば、またサンダーで単管カットの楽しい時間となりそうです。

 一昨日辺りから準備はしていました。
大き目のテーブルを頂いてきたので、それを塗る予定で購入した塗料なのですが、余ったので! 

 そこそこ塗装がくたびれてきたので、塗っちまおう! で、はじめたら勿論塗料は足りませんでしたので、購入したのですが、塗り替え費用は総額で6000円位です。
 PB212376

 上の方と下で色が違います。 大き目の脚立が無かったので、届く範囲で塗装していました。

 大体塗り終わった出入り口。 右手にあるのが脚立ですが、これは9000円位しましたが、万能に使えるので計算には入れていません!
PB212379


 友達からもらったコロナの看板。 あえてやっつけで塗って汚そうかとも思いましたが、縁がちょっと?な具合でやめました。 スプラッシュパターンとかも考えましたが、他が汚れるので・・・・

 PB212368


 ガレージのシャッターに貼り付けたステッカー類。 Simpsonだけ色褪せしまくっています(泣
PB212375


 塗り終わった図
PB212380


 でかいバイクは出そうと思えば出せるのですが、なんせ取り出すのが大変な状況です。
PB212377


 エンジンを台車に載せたので、ZZR1400も車検に出そうかと考えたのですが、今出しても乗らないので・・・
乗りたくなったら!!

 業者に頼むと5万の仕事でした。 

 今回はキーホルダーもセットで作成しました。
このような工具や刻印を使って作っていきます。
革を裁断したら、穴あけを行ってから〜 トコ面とコバを磨くのですが 其の辺は撮していませんね・・
P9152051

 刻印を打ち込むと、革が伸びるので伸びドメに布テープを貼って広がらないようにしているのが見えると思います。 


 三種類作りました。 バスケットスタンプ、トライアングルバスケット、シンプルな彫り込みです。

バスケットパターン
P9152052


P9152053


 トライアングルバスケット
P9152050

 
 シンプルパターン
P9152054


 組み立てると
P9152055

DSC_0008


 今回はキーホルダーも合わせて作成しています。
DSC_0009


 バスケット Big&Small
DSC_0012


 トライアングル Big&Small
DSC_0010


 シンプルパターン
DSC_0011


 まだ金具を取り付けていませんが、後はリングを挟み込み、接着剤で一部を貼り付けてから、リベットで留めると完成となります。  キーホルダーは湿らせているので色が変わっていますが、しばらく経つと戻り、使い込んでいくうちに飴色へと変わっていきます。
 
 以前作ったのはカービングもどきを施していたので面倒でしたが、これだけ作って2時間程度です。
IMG_20120523_224011

 スプレーやら、シンナーやら、パークリやらで棚が足りなくなってきた感じなので、棚を作ったついでに!
ヘルメット置き場も新設しました。
  奥行が有り過ぎると、出っ張り感が強く 狭く感じるので、 気持ち長めで 二個置ける幅をガレージ製作前からの構想では練っていたはずなので、計算したかのように! ちゃんと収まる形となりました。

 _6021373

 置くのは勿論Simpson 今回はM30とOutlawを置いてありますが、Diamondbackだろーが、RX-10だろーが置ける採寸。

 普段は半ヘルとジェッペル置き場(笑 フルフェイスは玄関に置いてあります。

_6021372


 Simpsonは基本車載! 見たい人って結構いるのでシールドと共に置いてあったりします。

 室内にはこれです。
PC0804310001

 比較的簡単で、誰にでも作れる三角形の小銭入れ。
ブライドルレザーは蝋引きしてあるので、あまり手を加えずに素組みの状態。 蝋を消さないように作るのは難しいです。
 _5261230

 完成品
_5261229

 黒に真鍮のホックを組み合わせました。 親父用です。

 次、あの花柄が良いと言われて、型を起こしてから作ったのがこれ。 女性用なので大人しく仕上げようと思いましたが、フルバスケット打ち込んでいました・・・・・  縁取りは行わず、柔らかく作ったつもりです。 カービングは全く下手糞です。 バスケットをあしらいつつ、カバー!
 _5261228

 打ち込んで型を付ける前の状態。
 IMG_20120523_224011


 完成品の比較
_5261227


 簡単すぎて申し訳ない!

 今使ってる財布も良いのですが、だいぶ年季が入り、破れたりもしているので
IMG_0256

 Kcsのパイソンビルフォード。 あちこちめくれたり、破れてるので剥いで使おうかとも思ったのですが〜

 どうせなら、栃木レザー・バスケットスタンプ・ダブルステッチのレーシングが良いなと思い、探していたのですが、どこにもない。 で、これ!
P2260645h01

 内側はこうなっています。
P2260646h02

 
 作りました♪
 久しぶりにやったので、ミスしてる部分もありますが、一日半で組んだのもあるし、自分用なのでこんなもん!

 うちのスタッフに作ってあげたキーホルダー
P2240640h01
P2240641h02

 3種類のスタンプで済ませて、コンチョはバッファローをチョイス。

 財布の型紙をアップしようと思ったのですが、読み込みが上手くいきません。 必要な方はおっしゃって下されば、頑張ってスキャンします b

 苦戦した様子。
P2250643h02
P2250644h03
P2250642h01


 あいにくの雨が続いています。 折を見て焼きを入れていこうと思います。

 ガレージに収めるべく。棚を作り直しました。横桟を通して板の反りは抑えられると思いたいとこです。
オーディオ台

 
 隣にも棚を設けて分割しての設置も考えたのですが、邪魔になりそうなので却下! 縦置きにしたのですが重量がやばい!
 で、下にジャッキスタンドを作っていてこれの脚を長くすることにして、つっかえ棒を入れる形にしました。
現状では叩き込んでいるだけなので締結金具で固定しちゃう予定です。
 内窓もきれいになって戻ってきた懐かしいコンポ。
Bar9

 今回は撮っていませんが、専用のリモコンもまったく同じ形でした。
 今からガレージに篭ってきます♪

 困った 音が出なくて配線を触ってみたものの間違いない。 暫く悩んでると音が出てきた。
これは暖めなさいって事なのでしょうか? 今日は電源を入れたままで置いておく事にしたいと思います!

このページのトップヘ