男とロマンと時々機械

Simpson ヘルメット・車・バイクの話が多いかも。これに徹しよう! http://nyanderland.blog.jp/ 猫 http://siroshiba.blog.jp/ 白柴   http://botanic.blog.jp/ 植物  分岐させていきます。 よろしくお願いします。

カテゴリ:Animals > Cats

 なんも無理してないつもりなんだけど、ちんこが痛いです。多分ヘルペス。

犯人こいつとかだったら許すけどね
07


 ベタアマです。寒くなってきたのと、コタツの置き場所が無くて困ってるのだと思います。
31

 あんかの上

 35

 脇の下

 女の子なのに
おっさんくさい
55
25


 やっぱり猫は大事だなぁと思える瞬間でした。
 

 ねっこだっいすっき
 画像は色々含めて63枚。 多すぎるので続きに書いていきます。
何故かロシアンブルーっぽい子もいます。 さらおうかと思いましたが、お断りされました!
IMG_0600

 駐車場に入って 一番に出迎えてくれた子ですが、めちゃ可愛い男の子
IMG_0601
続きを読む

 なつく事はしないものの、飯はねだる
2015-11-05-13-52-23


 器に手を伸ばすと本気の猫パンチを戴けます。 おいしゅうございました!と言えない私です。
2015-11-05-13-52-32


 これからの季節に向けて毛が深く身体も一回りほど大きくなった気がします。
 Canon EOSM-3

今回はフルサイズ機5DMarkIIIとAPS-C機のEOSMキットレンズとの比較
 対象はアーサーです。
5DMarkIIIには50mmF1.8と明るいレンズをつけての撮影。 EOSMは18−55mmF4.5〜5.0となりますので、大幅にF値が違うので比較には向きませんが、勘弁して下さい!

 一万五千円で新品が買える50mmF1.8
2B8A2143
2B8A2144
2B8A2145
2B8A2146

 EOSM3で、撮った絵
IMG_0314
IMG_0315
IMG_0316


 レンズの明るさが違うので、SSも当然変わってきます。 室内でのくらさ等はほぼ同一条件です。
暗所での強さ、高感度耐性やセンサーサイズの違いもさることながら、ボケ量はやはり明るいレンズと大きなセンサーで撮した物の方が立体感は出てるかと思いますが、APS-CのEOSM 暗いレンズの割には頑張ってくれてると思います。
 テーブルの上には富士XT-1 56mm PanasonicGX7にOly17mmF1.8 EOS−M318-55mm 5DMarkIIIが転がっています。 なんとかせんとだ・・・・

 コートが分厚いんです。 寒い国の生まれなので仕方あるまいて
 あぢぃぃぃぃ そんな中で涼しい場所を求めるオヤジ ある種のロマンを感じます。

 大胆な構図はオヤジならではかと思います。 枚数が10程度あるので、続きに書きます。
P2020190
続きを読む

P2020167


 おしっこの出が良くない。 出てても少しづつ 頻尿といった不具合発生で、昨日病院に行きました。
入ってすぐに症状を話して、先生に呼ばれて カテーテル突っ込んでオシッコ出してあげて!
 とお願いしたのですが、めちゃくちゃ暴れる。 体重は5.6kgでしたが、さすがは元男の子。 玉はなくても力はあります。 看護師さんと私の三人で押さえつけて先生はカテーテルを挿入。
 少し血が混じってるとの事と、結石が出てるので、ひとまずは抗生物質 痛み止め 血止めの薬を8日分。 後は食餌のサンプルを4種類頂いて戻りました。
 錠剤でお薬は頂いたのですが、飲ませるのは押さえつけないといかんのでま〜厄介です。
 
 私は脊損センターに行ったものの、腰痛の7割は原因不明との事で福岡リハビリテーションセンタへの紹介状を貰ったので、また違う病院です、 手術して6年越しの痛みから解き放たれると思っていたのが残念です。
 脊髄の髄液が少ない箇所はあるもののフロート状態ではあるので現状を維持しつつ効果のある薬物とリハビリで様子見となりました・・・・・

キジ猫 ♂
IMG_0214


IMG_0212


IMG_0213


 十兵衛が可愛がってた? 猫です。 犬が二匹いる小屋に堂々と入ってご飯を食べて 昼寝までしていた子です。 ミニチュアダックスを家に上げることにしたので、玄関にご飯を置いてあげてると食べに来るようになりました。 警戒はしてるのですが、ちょっとずつ近づいてくれるようになりました。

 XF56mmF1.2は室内では長過ぎると感じたので。前々から気になっていたXF35mmF1.4を買ってきました。
撮った感じはいいんじゃない!
 勿論 ぷりこが被写体に選ばれました。
室内 蛍光灯下 
DSCF1031

 f1.4 ISO800 1/40秒 ベルビアだったかな

DSCF1032

 1/56秒

DSCF1034

 1/30秒

DSCF1035

 1/50秒

 ここまでが35mm 秒数以外は同条件

 ちょっと明るいのかな? 
XF56mmF1.2で
DSCF1039

 開放1.2 スタンダード設定 1/60秒

DSCF1040

 上記と同条件でした。

 少しでも動くと被写体ブレはしちゃいますが、ISOをもっとあげても良かったと思います。
1600で次はチャレンジしたいと思っています。

 富士良いですね。 手を出すまいと思っていた領域に行ってしまいました。 
レンズ性能も良いのでしょうし、センサー性能も良いんでしょうね。 ちっとばかしPanasonicばかり使っていて満足しまくっていたのですが、富士を持ちだそうかなと思います。
 オリもペンタも良いカメラです。 CANONなんかは滅相もないと思いますが、多分 micro4/3 K EF EF-M の4マウントとなりました。 被写界深度の違いやそれぞれの長所短所を活かしながらの撮影は出来るようになりました。 後は腕だな・・・
 いつ覆るかは分かりませんが Nikon Sony は手を出さないで行こうっと

このページのトップヘ