男とロマンと時々機械

Simpson ヘルメット・車・バイクの話が多いかも。これに徹しよう! http://nyanderland.blog.jp/ 猫 http://siroshiba.blog.jp/ 白柴   http://botanic.blog.jp/ 植物  分岐させていきます。 よろしくお願いします。

カテゴリ: メンテナンス

 建物の通風口の高さまで、コンクリートがうってありました。
建物内の湿度が高い、雨漏りもありましたが、床を捲ると地面がしけっていました。
 畳もダメ、野地板もダメ、大引 根太 束はなんとか持ちそうな場所も有りますが、洗面洗濯機 トイレの下は腐れてました…

 ひとまずタイベックを貼っていきましたが、原因は建物周りの土の盛り過ぎと判断しました。
 植物 ブロック 土間コン 土砂の撤去を行い、カーポートを基礎ごと抜きました所…
水が沸いていて、建物の布基礎と変わらない水位でした。
このままだととても不味いので、カーポート跡から掘り下げていきました。
8D37264F-1C47-43BF-84C9-965D97A2943C
26F89EA6-B125-449F-9332-CA0700043B9A
50BFF8E7-A6A1-4507-B2EC-F894DF7461F4
F77B8C69-2E16-47FC-8BFE-98C6E379869D
続きを読む



 こちらは先々日に試してみた新富士のバーナーです。
比較的新しい機種ですので、古いガソリンを抜いて新しいガソリンを入れるだけで燃焼してくれました。 整備せずに動くのは嬉しいけれど、肩透かしを食らった感じがします 笑
 
 新富士さんはポンプパッキン ノズルはまだ新品が出ます。
幸いにも私が所有しているトーチには適合するようです。
 古いトーチは革パッキンの破れはないものの、それなりに劣化していました。
新しいパッキンは皮の厚みと適度な硬さが有ります。 ストックも増やしましたが、最悪自作も出来る部品ではありますが、純正があるうちは純正持っとこうと思います。

 


 友人知人の別れ 動物達との別れと出逢いもありました。
 コロナ禍で災害も起きました。 

 私の中で、電気が使えなかったらどうする?と言う気持ちもありました。
 先だって紹介した石油ストーブもそうですね。 ファンヒーターもエアコンも電気が無いと使えない。
 灯油 ガソリンで凌げる事もあります。
 そんなこんなで、古い器具の修理やメンテナンスをしています。 
 確定申告がまだ出来てない…

 動画の内容は、古いガソリンを抜かずにそのまま着火に挑みましたが、残念な結果になりました。
毎回ノズルが貯まるので、延々掃除を繰り返していましたが、空気圧をかけてノズル外して給油官の中のゴミをドバッと出せば良いと気がつきました…
 部品を分解してメンテナンスをしていくのですが、ポンプから本体へ繋がる逆流防止弁をダメにしました。
 本体に入る部分はケース スプリング プランジャー ゴムかプラスチックのスモールパーツで構成されています。 ポンピングしてノズルを通してエアが本体内に入っていきます。

 エア流入口に蓋をする役目である部品が単体で取れまして、見てみると流入口と当たる部分がガタガタで汚い状況となっています。本来はカーボンなんて着かない場所なのですが、素材が何かも調べずにペンチで掴んで、ヤスリをかけました。
 最初はカーボン削れる感覚!と思っていましたが、ペンチから外すと変形と言うか、割れていました…

 しゃーないのでそのまま戻したら、ガソリンと空気がポンピング部分から盛大に漏れてきました。
 革パッキン変えたら治るかな?などと思い革パッキン大量に注文しましたが、エア圧をそんなもんで受けきれる筈もなく。 原因究明となりました。

 プランジャーのポンプ側のパッキンやなぁと。 夜にしか動けないので! バタバタとホームセンターに駆け込んで、4Φの丸ゴムと10mm厚のゴム板を購入しました。 後はポンチです。
 4Φだと遊びが出ます。 4.5Φが理想ではあるのですが、無いものは仕方ないので5mmのポンチで厚ゴム板を抜きましたが、ゴムが引っ張られるのか、中心部が痩せて出てきます。
 頭は5mmなので適当な長さにカットしてはめ込むと良い具合です。
 ポンとつけただけでは型が付かないので、何度かプランジャーを引いて流入口とパッキンに跡をつけます。
 機能は取り戻し 安定したのでこれで良いかと思いますが、5Φのゴム棒を探すかダボ切りが欲しいとこです。

 私の経営するマンションから出て右手に里道と言われる通路がありまして…
 この近辺では横に走る道としては唯一の公道なんですが、役所に除草してくれ!って言うと…予算がなくて年に一回しか出来ないと言う。

 以前より刈っていたのだけど、埒があかないので、
市役所にもしもーし 焼いても良いですか?って訊ねたらオケでたー!
 消防署からも、オケでたー!
 昼前から始めて1930にはダウンしました。 
暑かったし火も使うので体内温度がヤバいです。

 
C664742B-6D01-4F29-89DF-9A837ED19CF8
続きを読む

 電池交換しましたよ。
A6E7145C-769C-4255-A87A-E1D9B327F7F8

 ブラシ側から分解していきますが、実はオムロンのサイトに電池の廃棄に関する記述としてPDFがあります。
 そこに分解までの方法も載っている親切使用。
 純正の電池はシリコンでとりあえず!カバーしてあるので、それを剥いてからハンダ付けしてある箇所を溶かして外します。
 純正は結構硬めにハマっていますので本体にあまり力を入れると基板壊すので注意しながらバラします。 互換電池はYahooで出てきますので、送料込みで800円くらい?
 ハンダコテとハンダ マイナスドライバーが有れば割と簡単。到着した電池は少しだけ小さく、少しばかり余ります。 隙間はきにしない方向で行くのが楽です。気になるなら…シリコンか木工ボンド辺りで固定すると良いかもしれません。
 お尻側は全くさわりませんでした。

倉庫を建てて、片付けをしながら母が使っていたであろう草刈鎌を見つけてしまった。
錆を擦って刃を出して見ると良いものだ。
鎌用の柄って変えれるのかな?
検索するとあるじゃなーい。 しかし
近場のホームセンターには無い。ハンズマンに聞いてみると有りますよー!って事でガラクタ市があってる最中買い物を
IMG_2660
続きを読む

 テーブルを片付けたい!
邪魔なのは電池交換を済ませた時計だったり・・・
 
 しかし、ベルトが壊れてるので修理する事にしました。
G17があったよな〜?なんて探してると シュードクターが出てきました。
 思わずラッキー♪
P1280003


 接着する場所をパークりで綺麗にして〜
P1280001
P1280002


 蓋を開けるとΣ(´∀`;)
P1280004


 めっさ固まっていました・・・・・
チューブ自体はとても柔らかいのでほじくり出すしかない! 買いなおすのもったいないもんね
 持ってきたのはNTカッター のD-1000
P1280005

持ち運びに便利な安全収納
(使わない時、刃は ホルダー内に収納)
付きのデザインナイフ
丈夫なアルミ製パイプホルダー
使いやすい両端リバーシブルで
カッター・インレタ擦り・ニードルを使い分けることが可能
P1280006


 これで行ける!と思っていたのですが、かなりゴムゴムしていて硬い。カッターの刃は入るものの中身が出てこない。つついても内容物が付いてこない・・・・ さすがゴムだわ〜〜

 口径が近いドリルの歯でドリドリして、やっと貫通。
朝の一仕事が終わりました。

 しかしXZ-2のマクロは便利っす・・・・・・ レンズの付け替えとかせずにこんな写真撮れるなんて

 物はこれ
Zippo watch20120209_03h03

 サイトによると1995年モデル。 これは木箱に入っていました。当時の彼女からのプレゼントでした。 当時は何も考えてなかったですね! 仕事を興してから躍起になっていた時代です。
 今は幸せになっている筈なので、大丈夫かな・・・
 時計部分を見ると、動いてない。そりゃそうだ! 時計の電池交換なんてずっとやってなかったし、Zippo自体も触っても無かった。 ごめんなさい。 そんなこんなで、今日も楽しい電池交換デス・・・
Zippo watch20120209_05h05

 裏蓋はステンレスで出来ていてチョー綺麗。 電池交換する場合。入り口が小さ目なので、優しく細めの物で開けて下さいね。
Zippo watch20120209_01h01

 優しくしたんだけど、ゴム切れちゃった・・・ 既に切れてたんだと思います。
 ムーブメントはMIYOTAかな?
Zippo watch20120209_02h02

 電池はSR626SWです。
んでだーーー 電池ちょうど在庫が切れててですね。 今回も通販でさくっと頼んでしまいました。
timex & zippoh06

 しかしですね、TIMEXのINDIGLO 動いたり止まったりしていまして、時間設定を行ってると・・・・・ カム山飛んだっぽい・・・・ で、潔く捨てる事は出来ませんので、電池だけ取り出して、Zippoの方に移植しました。
 リングパッキンが届いているので、ぼちぼち入れ替えもしないとだ

 ここにスポッとはまります。 
Zippo watch20120209_04h04

 2/9〜11の間の出来事っぽいです。

このページのトップヘ